つくば市桜にあるログハウスの整体院

WEB予約
電話予約
アクセス
診療時間
LINE公式

顎関節症 専門
最近、顎が痛くて「もしかしたら顎関節症かも」と
不安になっていませんか?

歯科医院や病院で顎の痛みが改善されなかった方へ。
当院は顎の専門整体を行っております。
噛み締めや歯ぎしりでお困りのかたも、諦める前に是非、ご連絡ください。

顎関節症は整体院で改善させることができます    

以下の症状がある方は顎関節症の可能性があります。
このようなお悩みはありませんか?

  • 顎の付け根が痛い
  • 耳の下を押すと痛い
  • 食事の時、噛むたびにコキコキあごが鳴る
  • アゴが痛い時期とそうでない時を繰り返している
  • 痛みはないが顎がシャリシャリ音がする
  • 顔全体が歪んで見える
  • 首こり肩こりや頭痛・耳鳴りがする
  • 噛みしめ、歯ぎしりが気になる
  • 姿勢が悪い

顎関節症とは

 

  • 「顎の痛み(顎関節痛・咀嚼筋痛)」食事など噛む時の痛み。
  • 「口が開かない(開口障害)」口が1cmも開かない。
  • 「関節音がする(顎関節雑音)」ボキボキといった音がする。

 などの症状とするアゴの不調です。

顎関節症の原因

 

顎関節症を引き起こす原因には、以下のようなものが挙げられます。

  • 身体全体の歪み
  • 頭、顔の歪み
  • 顔やあごの周りの筋膜、筋肉、靭帯の硬さ
    • 耳の前にある関節、関節円板のズレ

日常の生活習慣が原因となり問題を起こしているケースがほとんどです。

稀にウィルス(帯状疱疹、おたふく風邪)や、あごの骨の変形(顎変形症)などによる原因もあります。このような場合は病院で検査を受け、適切な処置をお受けすることをおすすめします。

顎関節症の改善方法

 

顎が痛くなったときに、どこで見てもらえばいいか悩む方もいますが、一般的に歯科・口腔外科で見てもらうことが多いです。施術法としては、歯科では、スプリント法と言うマウスピースを使った改善方法があります。

物理的な改善以外にも、整体院や整骨院では、頬や首へのマッサージなどで経過観察が一般的です。ただし、顎関節症の原因はさまざまで、施術法や考え方が一律して同じではありません。

当整体院に来店されたお客様の話を例に挙げると

  1. 口を開けるとコキコキ・シャリシャリ音がするようになった。
  2. おしゃべりすると痛いし食事がしにくくなった。
  3. 歯科・口腔外科で見てもらった。
  4. 施術法としてマウスピースを渡された。
  5. 「この先、痛みとうまくつきあってください」と告げられた。
  6. あごが痛いのに無理に開けられひどくなった。

とのことです。

その時にお客様は「そうなんだ」と思いあきらめていました。しかし、当整体院で整体施術を施すと顎関節症が改善されていきました。

当整体院の顎関節症に対する整体施術の特徴は、「まず痛みをなくすこと」です。痛みをなくすには、あごの開け閉めの時に、正しい動きを作っていきます。

最初は、アゴを動かすたびに関節音がでますが、整体施術を重ねていくとお顔のゆがみと噛み合わせがよくなります。そして、からだ全体のゆがみも整えていきます。

特に首の関節、頭蓋骨と下顎骨を調整することで顎関節症によるアゴの不調はなくなっていきます。

このように改善していけば、食事の時や、口を大きく開くあくびのとき、噛むこと、話すことにストレス無く健康的な生活を取り戻せます。

早ければ、1~3回の整体施術で改善を実感して頂けますので、顎が痛くて悩まれている方は、一人で悩まずにご相談ください。(改善までには個人差があります)

 整体施術で改善させる7つのポイント

当整体院では、必ず整体施術前にカウンセリングを行います。カウンセリングでは、日頃の身体の使い方やテレビを見ながらくつろいでいる時の姿勢など「日常の癖」を中心に、ヒアリングしていきます。

 そして、カウンセリングと検査により「顎の痛み」や「あごが鳴る」など顎関節症の原因を探っていきます。顎関節症は、単に頬や首へのマッサージをすれば改善するというものではありません。

ヒアリングした日常の癖から、痛みや音、違和感の原因を特定して、お客様ひとりひとりに合わせた整体施術を行っていきます。

そして、整体施術で顎関節症を改善させるために、チェックするポイントが以下の7つです。

  1. 噛む時に大切な4つの筋肉
  2. 顎関節のクッションになる関節円板
  3. 重要な三叉神経
  4. アゴの周りの靭帯
  5. 骨格の問題、特に頸椎、頭蓋骨の歪み
  6. 歯の問題
  7. 内臓の問題

この7つのチェックポイントからどの部分が影響しているのかを検査していきます。

1. 噛む時に大切な4つの筋肉

口を閉じるとき、食べ物を噛み砕くときに使うのが、「咬筋」「側頭筋」「内側翼突筋」です。硬い食べ物を噛み過ぎて痛くなるのはこの3つの筋肉となります。

そして、口を大きく開くとき下顎骨(下アゴ)を前進させるのが、「外側翼突筋」です。口を大きく開けないときは、「外側翼突筋」「側頭筋後部線維(耳の上あたり)」「関節円板」の働きが制限されている事が原因となります。

2. 顎関節のクッションになる関節円板

 口を大きく開くとき顎関節の上下の骨の間のクッションとなり、関節の動きをなめらかにする役目と関節突起を保護しています。この関節円板は、高密度のコラーゲン線維でできています。

関節円板がズレてしまい、うまくクッションの役割ができなくなると、口の開閉時に制限がかかり以下のような症状がでてきます。

  • 顎関節からゴキゴキ音が鳴るようになる
  • 口が開けにくくなる
  • あくびや口を大きく開ききったときに顎関節に痛みがでる

3. 重要な三叉神経

歯の歯根膜への刺激が三叉神経を通し噛む力を決めています。このとき、咀嚼筋は三叉神経によってコントロールされています。

三叉神経は顎関節だけではなく歯の痛み、顔面、目の奥の痛みなどの問題がある場合も考慮すべきポイントです。

4. アゴの周りの靭帯

 外側靭帯、蝶下顎靭帯、茎突下顎靭帯これらの強靭な靭帯が顎関節を守っています。靭帯が過剰に伸ばされると顎関節は機能障害を起こしやすくなります。

5. 骨格の問題、特に頸椎、頭蓋骨の歪み

身体全体の歪みは、顎関節に悪影響を与えます。また、逆にアゴのゆがみから身体が不調になることもあります。

特に首の関節と頭蓋骨のゆがみから、口の開閉に影響がでやすく顎関節に痛みがでている側の顔が腫れているように見えることもあります。

口を開ける時、頭の関節である縫合が開きます。噛む時に頭をさわると、頭蓋骨の動きがよくわかります。

6. 歯の問題

噛み合わせは、顎関節の問題に大きく影響を与えます。歯の問題や歯並びで噛み合わせに影響がある場合は歯科領域になります。

歯科と並行しながらの顎関節の施術は噛み合わせだけでなく、顎関節症の再発防止にもつながります。虫歯や歯周病など、歯に問題があるときは歯科医へ行く事をおススメします。

7. 内臓の問題

三叉神経に対応する経絡がありますので、内臓からの影響、関係性は考慮すべきポイントになります。

具体的な整体施術

口をあける時、アゴは回転運動をしながら前下方へとなめらかに開いていきます。このことを踏まえて、まず、顎の開け閉めにおいて、角度に問題を抱えていることが多いため、整体施術で、その改善を図ります。

また、顎関節を動かす際に働く4つの筋肉の緊張をとりながら、やわらかくなるように整体施術していきます。

顎関節にある4つの筋肉をコントロールし、顎と歯の痛みも感じるのが三叉神経です。非常に重要でアプローチの難しい神経に対して、オステオパシーは対応しており、大変効果的です。

首のゆがみがある場合は、頸椎の歪み、体全体の歪みを改善します。このとき顎関節症だけでなく頭痛、肩こり、腰痛も一緒に改善されます。

頭蓋骨の歪み、特に側頭骨は顎の骨の受け皿でもあり、トラブルメーカーと呼ばれる問題好発部位ですので、確実に整体施術する必要があります。

顎の骨が正しい位置にあると顔の左右差も改善されるという利点もあります。人間の脳は左右対称なモノを好む習性があります。

オステオパシーの施術

オステオパシーの考え方は、「身体は1つの繋がったシステムであること」です。

痛みや様々な症状がある場合は、痛みの原因がその部分にあるわけではなく、身体全体から痛みや症状を引き起こしている根本的な原因を探っていきます。

よって、オステオパシーは、自然ちゆ力を低下させてしまっている原因の追究を重要視しています。身体全体から自然ちゆ力を低下させている原因を見つけ出し、それを取り除き、調整することで身体に活力が戻り改善していきます。

後は自然の力で正常へと戻っていきます。

顎関節症でお悩みの方へ

 顎関節症になり、そのまま放置しておくと、頭痛、耳鳴り、顔の歪み、顔の痛み、目の奥の痛みなどを引き起こす可能性があります。そうなる前に、正しい施術をしなければいけません。

顎が痛くて悩んでいる方、歯科医院や病院で顎の痛みが改善されなかった方は、是非一度お越し下さい。ONE DROP整体院は一人ひとりに合った施術を、丁寧かつ全力でサポートいたします。

お客さまの声

けいすけさん
4年間以上、顎関節症で苦しんでおり、口コミのよさからここに来てみました。
口が痛くて開けられず、今まで4,5軒の整体院に通いましたがなおりませんでした。
しかしこのONE DROPでの施術のおかげで半年かけてかんちできました。
長い間顎の痛みに苦しんでいる方は、ぜひ一度ここに来てみてください!
時間はかかっても、先生が必ずなおしてくれます😁

ちはるさん
口が開けられず痛みがひどくて来ました。通院3ヶ月目頃から痛みが少なくなり
徐々に口が開けられるようになりました!
私の場合、症状がひどかった為時間がかかりました。
病院でも治療できないと言われ諦めかけていましたが、
今現在、口が大きく開けられるようになり先生にはとても感謝しています。
悩んでる方は是非一度、来てみてください!!!

ゆかさん
食事をしていても顎が痛くなる程、痛みが強くなり
こちらで見て頂き、顎関節症で施術後、数を重ねるごとに改善しました。
そのうちに三叉神経痛もあることがわかり現在施術中です。
顔の痛みと、顎の痛みがまだ少しありますが以前に比べかなり良くなり
日常生活にも支障がない程になりました。
こちらで施術を続けて行こうと思いました。
ストレスなど先生が自然と聞いてくれるので施術後はいつも心が軽くなります。
頭痛や顔の痛みなどで悩んでいる方、あきらめず、ぜひ来てみて下さい。

かのんさん
アゴと頭痛がひどく今回、施術をして頂きました。
初めての整体の利用で不安もありましたが、丁寧なカウンセリングに
加え、安心できる施術をして頂き、症状もとてもよくなりました。とってもお話ししやすい方でした

りゅうさん
口が開かないぐらいアゴが痛く食事もするのが大変でした。ONEDROPさんに来て、1回目で口が開くようになり2回目で痛みもなくなりました。アゴに痛みのある人にはおすすめです!

かなえさん
顎関節症の施術をしていただきました。
施術後は口を開閉したときの痛みや異音がほぼ無くなり
首や肩のこりが軽減しました。来てよかったです。ありがとうございました。

ひろさん
口を開けたときに右顎に痛みがあり食事がしにくい状態でした。知人に相談したところONE DROPさんを紹介して頂きました。はじめての施術で口が開けやすくなり、かなりスムーズに大きく開くようになりました。
また全体的な施術なので、今まで諦めていた坐骨神経痛も合せて見てもらっています。気軽に相談にのってくれる先生なので1人で悩むよりも来院してみて下さい。

ゆうさん
顎関節症と右足首の痛みでお世話になってます。
あごが楽になって頭痛も無くなりました。
右足首は2回目の施術で痛みが消えました。また、よろしくおねがいします。

キコさん
アトピー性皮ふ炎、顎関節症、
肩こりなど色々な相談に乗って
いただいています。
施術を受けるようになってから
姿勢がよくなり顎の歪みが
改善されました。
全身の調子がよくなっているのがよく分ります!

PAGE TOP